事業化推進 事業化推進 事業化の目処が得られた製品について、事業化の推進、量産のための要素技術の開発、品質安定化、生産性向上などを行っています。大同グループ内企業に移管したり、新規事業部を設立したりして、当社の新しい事業の柱としていきます。 開発事例 Sm-Fe-N系等方性ボンド磁石 『NITROQUENCH®』 等方性ボンド磁石として世界最高磁力を有し、耐食性も備えています。このため高磁力・耐熱性・耐食性が要求されるOA・通信機器用小型モータ、水中ポンプ、自動車搭載のモータ、磁気センサなどに応用が可能です。 Sm-Fe-Nボンド磁石は、「株式会社ダイドー電子」 が販売しております。 開発テーマ 磁石粉末 等方性ボンド磁石原料粉およびその量産技術 薄膜関連製品 薄膜技術応用製品およびプロセス技術 技術・研究情報 活動紹介 自動車用鋼研究 先進材料研究 電磁材料研究 プロセス技術開発 事業化推進
産官学連携研究 先端的制御鍛造 鋼構造物、エネルギープラントなどの高強度・高機能化・長寿命化、自動車などの更なる軽量化を可能とするために、部材の強度と加工性を両立させた最適傾斜機能を付与する鍛造技術の開発が求められています。 当社は、V非調質鋼・製造プロセスにおいてV析出強化を最大限活用するアロイデザイン・プロセスの開発を行うと共に、強力な工程設計ツールとして組織・特性分布の予測が可能なバーチャルラボシステムを開発します。 最終目標として、プロトタイプ部品において、0.2%耐力で高強度化部1,000MPa以上、軟質化部900MPa以下をめざします。本件はNEDOの「鉄鋼材料の革新的高強度・高機能化基盤研究開発」助成事業として行うものです。 契約者 NEDO 期間 2007年~2012年 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
大同特殊鋼技報 大同特殊鋼グループの技術広報誌「大同特殊鋼技報 電気製鋼」では、激動する社会に対応する鉄鋼・特殊鋼に関わる技術をご紹介しています。 技術論文を公開することにより、特殊鋼技術の普及を目指すとともに、最高の技術の追求、フロンティア精神の実践による21 世紀社会への貢献を目的としています。 現在、当ウェブサイトにて年2回情報を発信しています。当ウェブサイトでは、「大同特殊鋼技報 電気製鋼」の全文(PDF)をご覧いただけます。また、バックナンバーもご用意しています。 「電気製鋼」は、2009年1月から新たに「大同特殊鋼技報 電気製鋼」としてスタートしました。 最新号 バックナンバー (2013年以前) 大同特殊鋼技報の記事内容は当ウェブサイトにて公開します。また、電気製鋼のバックナンバーについては、 J-STAGE ならびにJSTのウェブサイトをご活用いただけますようお願い申し上げます。 著作権委譲に関するお知らせ 電気製鋼研究会の解散に伴い本会に帰属している著作権は、大同特殊鋼(株)に委譲されます。 旧電気製鋼研究会 解散のお知らせ (PDF:13KB) 著作権委譲に関する告知(お願い) (PDF:9KB) 沿革 特殊鋼の技術誌「電気製鋼」は、(株)大同電気製鋼所内に1924年に設立された電気製鋼研究会によって、特殊鋼技術の普及と研究者の研究発表の場の提供を目的に1925年1月に創刊されました。その後80余年にわたり、金属鉄鋼材料分野の研究者およびお客様の皆様に情報発信を続けてまいりました。しかし、2006年に実施された税制改革、公益法人制度改正に伴い、従来の形での同会の存続が困難となり、2008年をもってその歴史に幕を降ろすこととなりました。 しかし、「電気製鋼」の目的である特殊鋼技術の普及を継承すべく、2009年1月から新たに「大同特殊鋼技報 電気製鋼」としてスタートしました。 PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 最新号 Vol.91 Vol.90 Vol.89 Vol.88 Vol.87 Vol.86 Vol.85 Vol.91 No.1【New!】 随想 スマートファクトリーが目指すのは?~効率よく改善のサイクルを回す~ (PDF:693KB) 技術論文 Near-α型耐熱Ti合金のき裂進展特性におよぼす初析α相形態の影響 (PDF:2,805KB) 軟磁性金属粉末における磁区の変化挙動が磁気特性におよぼす影響 (PDF:2,115KB) 技術解説 エンジンバルブ用材料技術の温故知新 (PDF:1,210KB) 技術資料 Ni基超合金Alloy718の積層造形における介在物の生成挙動 (PDF:2,692KB) 低粘度および高μ油環境下における浸炭材の疲労剥離特性 (PDF:1,582KB) 実機試験によるホットスタンピング金型評価技術 (PDF:2,195KB) Fe-Si系粉末の圧粉成形挙動におよぼす成形温度と面圧の影響 (PDF:2,381KB) 留学報告 スウェーデン王立工科大学(KTH)留学報告 (PDF:782KB) 製品紹介 高速切削用工具に適したハードコート用ターゲット材「STAR-CZ3」 (PDF:1,253KB) 高出力赤色点光源素子を搭載した表面実装LED (PDF:892KB) その他 表紙 (PDF:487KB) 目次 (PDF:494KB) 奥付 (PDF:446KB) 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 バックナンバー Vol.84 2013年 No.1 特集:構造用鋼 No.2 特集:プラントエンジニアリング Vol.83 2012年 No.1 特集:産業機械部材 No.2 特集:計測制御・溶接/接合技術 Vol.82 2011年 No.1 特集:磁性・電子材料 No.2 特集:塑性加工・切削加工 Vol.81 2010年 No.1 特集:金型技術 No.2 特集:自動車用部材 Vol.80 2009年 No.1 第80巻記念 No.2 製鋼、環境活動 電気製鋼は J-STAGEよりご覧いただけます。 Vol.79 2008年 No.1 構造用鋼 No.2 モーター用磁性材料 No.3 耐食・耐熱材料 No.4 計測制御 Vol.78 2007年 No.1 製鋼・環境 No.2 接合 No.3 塑性加工 No.4 金型技術 Vol.77 2006年 No.1 構造用鋼 No.2 耐食・耐熱材料 No.3 計測制御 No.4 粉末・機能材料 Vol.76 2005年 No.1 製鋼・環境 No.2 塑性加工 No.3 磁性材料 No.4 工具鋼 Vol.75 2004年 No.1 構造用鋼 No.2 耐食・耐熱材料 No.3 LED/太陽光発電/分析 No.4 接合 (小特集) Vol.74 2003年 No.1 製鋼・環境 No.2 工具鋼 No.3 計測制御 No.4 粉末材料 Vol.73 2002年 No.1 構造用鋼 No.2 耐食・耐熱材料 No.3 塑性加工 No.4 磁性材料・半導体 Vol.72 2001年 No.1 製鋼・環境 No.2 粉末材料 No.3 接合 No.4 一般号 Vol.71 2000年 No.1 構造用鋼 No.2 工具鋼 No.3 計測制御 No.4 磁性材料 Vol.71以前の記事内容につきましてもJ-STAGEでご覧いただけます。 PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 Vol.80 電気製鋼 バックナンバー Vol.80 No.1 特集:第80巻記念 巻頭言 第80巻を迎えて (PDF:469KB) 随想 第80巻記念号にあたり (PDF:474KB) 総括 自動車の環境・エネルギー技術に関わる将来展望 (PDF:779KB) 大同特殊鋼㈱の環境への取組 (PDF:873KB) 特殊鋼におけるデジタルエンジニアリング技術の現状 (PDF:2,390KB) 技術解説 特殊鋼の製鋼技術進歩 (PDF:1,445KB) 特殊鋼の条鋼・帯鋼圧延および2次加工における技術進歩 (PDF:1,470KB) 最近の自由鍛造に関わる技術進歩 (PDF:1,597KB) 鉄鋼業における計測制御技術の進歩と今後の展望 (PDF:1,647KB) 特殊鋼鋼材(Ⅰ):機械構造用鋼 (PDF:1,052KB) 特殊鋼鋼材(Ⅱ):ステンレス鋼,耐食・耐熱材料,Ti合金,金型材料 (PDF:1,259KB) 特殊鋼鋼材(Ⅲ):溶接材料と溶接・接合技術 (PDF:956KB) 磁性材料および電子材料の動向 (PDF:1,091KB) 産業機械分野 (PDF:1,847KB) 近年のプラントエンジニアリングにおける進歩と展望 (PDF:1,134KB) 最近の合金粉末製造技術と粉末製品 (PDF:653KB) その他 目次 (PDF:128KB) 編集後記 (PDF:122KB) 表紙 (PDF:112KB) 裏表紙 (PDF:112KB) Vol.80 No.2 特集:製鋼、環境活動 巻頭言 製鋼、環境活動特集によせて (PDF:150KB) 技術論文 高精度溶解制御によるVSR鋼塊の高品質化 (PDF:853KB) 減圧吸引鋳造における2相流解析技術の開発 (PDF:1,488KB) マグネシウム合金の加工性に及ぼす鋳造組織微細化元素の影響 (PDF:889KB) 技術資料 集光型太陽電池 (PDF:737KB) 粉体副産物の造粒化による電気炉での効率的再利用 (PDF:703KB) 知多工場・製鋼工程におけるCO2削減活動 (PDF:881KB) クロマト分離法による高効率酸回収システムの構築 (PDF:721KB) ステンレス製鋼工場におけるダストリサイクルシステム (PDF:675KB) 国際会議報告 第4回世界製鋼会議 (PDF:146KB) 日独セミナーに参加して (PDF:191KB) その他 目次 (PDF:110KB) 技術トピックス (PDF:234KB) 編集後記 (PDF:140KB) 表紙 (PDF:135KB) 裏表紙 (PDF:135KB) PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 Vol.81 電気製鋼 バックナンバー Vol.81 No.1 特集:金型技術 巻頭言 就任挨拶 (PDF:165KB) 随想 原点に帰って (PDF:199KB) 技術論文 PVD硬質被膜のき裂発生挙動に及ぼす下地処理の影響 (PDF:4,729KB) 鋼のプラズマ窒化における窒素濃度分布予測技術 (PDF:2,204KB) ダイカスト金型のヒートチェックに及ぼす硬さと合金元素”モリブデン、シリコン”の影響 (PDF:1,507KB) 技術解説 海外の金型事情と当社の展開 (PDF:1,317KB) 技術資料 ダイカスト金型用の高熱伝導率工具鋼 ”DHA-Thermo” (PDF:1,361KB) 高信頼性汎用熱間ダイス鋼 ”DHA-WORLD” (PDF:1,454KB) 熱処理寸法の制御が容易なマトリックス冷間ダイス鋼 DCMX (PDF:2,279KB) 金型用プレートに適した省資源冷間ダイス鋼 DCLT (PDF:2,026KB) 新しいプレハードン樹脂金型用鋼「RPD728」「RPD749」 (PDF:1,400KB) 製品紹介 温熱間鍛造金型用 PVDコーティング:アミコート®H2 (PDF:590KB) 耐ヒートチェック性を改善する複合表面処理「アミナイト®DS(ディーエス)」 (PDF:748KB) 熱血プレート (PDF:489KB) その他 目次 (PDF:151KB) 編集後記 (PDF:445KB) 表紙 (PDF:126KB) Vol.81 No.2 特集:自動車用部材 随想 自動車用鋼と私たちの地球 (PDF:633KB) 技術論文 浸炭および浸炭窒化材の水素脆性型の転動疲労強度に及ぼす微細析出物の影響 (PDF:5,897KB) ピッチング強度に及ぼすショットピーニングによる加工硬化および残留応力の影響 (PDF:2,494KB) 真空浸炭におけるエッジ部過剰浸炭に対する合金成分の影響 (PDF:3,192KB) Fe-Si アトマイズ粉を用いた圧粉磁心のコアロス特性に及ぼす粉末粒径、結晶粒径の影響 (PDF:2,670KB) 技術資料 加工誘起 VC析出を活用した高強度化・傾斜機能化制御鍛造技術の開発 (PDF:5,018KB) 焼ならし V非調質鋼を用いた高強度軟窒化クランクシャフトの開発 (PDF:4,340KB) 高温排気ガス対応タービンハウジング用オーステナイト系耐熱鋳鋼 Starcast® DCNX1 (PDF:2,429KB) 排気バルブ用 Ni基耐熱合金 NCF5015Dの高温特性 (PDF:1,653KB) 連続鋳造時のオシレーション条件最適化による自動車用鋼の鋳片表面品質改善 (PDF:11,752KB) 製品紹介 高疲労強度歯車のための「DASP®」 (PDF:1,276KB) 自動車用希土類磁石 (PDF:1,010KB) 電磁ステンレス鋼 K-M57 (PDF:658KB) 設備紹介 環境にも現場にもやさしい真空浸炭炉 “ModulTherm®” (PDF:1,321KB) その他 目次 (PDF:523KB) 総目次 (PDF:470KB) 編集後記 (PDF:459KB) PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 Vol.82 電気製鋼 バックナンバー Vol.82 No.1 特集:磁性・電子材料 巻頭言 第82巻の発刊にあたり (PDF:492KB) 随想 「実学」の重要性 ─本多光太郎の教訓が蘇る─ (PDF:561KB) 技術論文 Nd-Fe-B 磁石における保磁力の温度依存性に及ぼす保磁力向上方法の影響 (PDF:2,283KB) 固相堆積法を用いたリチウムイオン電池負極用活物質の作製および評価 (PDF:1,980KB) UHF 帯金属対応RFID タグ用磁性シートの開発 (PDF:1,083KB) RE-Fe-B 系熱間加工異方性磁石の配向メカニズム (PDF:2,443KB) 多機能インバータ (PDF:3,534KB) 技術資料 高性能磁気センサGIGS® の感度におけるFEM シミュレーションと実素子の比較検討 (PDF:3,164KB) Fe-Si 系圧粉磁心の磁気特性に及ぼすSi 量の影響 (PDF:2,023KB) コギングトルク低減のためのスキュー条件最適化 (PDF:1,928KB) 有限要素法電磁界解析による圧粉磁心リアクトルの特性予測 (PDF:1,642KB) 製品紹介 小型LCC パッケージ型の高性能磁気センサGIGS® (PDF:807KB) 世界最高性能 省Dy 熱間加工リング磁石 (PDF:1,196KB) 高保磁力Sm-Fe-N 等方性ボンド磁石 (PDF:805KB) 超高性能発光ダイオード「StarLED®」 (PDF:717KB) ハロゲンフリー 高透磁率ノイズ抑制シート ハイパーシールド「HS14」 (PDF:669KB) パーメンジュールの特徴と用途 (PDF:959KB) その他 目次 (PDF:484KB) 編集後記 (PDF:464KB) 表紙 (PDF:1,547KB) Vol.82 No.2 特集:塑性加工・切削加工 随想 21世紀生き残り戦略 - アメリカ,ドイツ,日本 - (PDF:3,888KB) 技術論文 新生面摩擦試験による切削工具すくい面における摩擦挙動の解明 (PDF:2,313KB) Inconel706の鍛造プロセスモデリングシステムの開発 (PDF:4,344KB) 高速鍛造条件下における温熱間鍛造金型の摩耗予測モデルの開発 (PDF:2,335KB) 技術解説 塑性加工シミュレーションの動向 (PDF:9,308KB) 切削加工におけるびびり振動の発生機構と抑制 (PDF:9,308KB) 加工熱処理を用いた材質制御鍛造技術 (PDF:4,176KB) 技術資料 超耐熱合金の高能率切削加工 (PDF:1,836KB) Fe-Si系粉末成形における潤滑剤の影響 (PDF:4,981KB) 製品紹介 ガスタービン用超合金ディスク素材 (PDF:1,607KB) 東洋産業における熱間リングローリング設備・製品の紹介 (PDF:2,221KB) 設備紹介 星崎工場小棒圧延ライン増設について (PDF:980KB) 高生産性とコンパクト化を両立したコールドツインリングホーマー (PDF:2,681KB) その他 目次 (PDF:604KB) 編集後記 (PDF:569KB) 表紙 (PDF:2,681KB) PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 Vol.83 電気製鋼 バックナンバー Vol.83 No.1 特集:産業機械部材 巻頭言 就任挨拶 (PDF:513KB) 随想 限界の”その先”を! (PDF:597KB) 技術論文 下水汚泥炭化炉模擬環境におけるSUS310Sの高温腐食に及ぼすNaCI,Na2SO4の影響 (PDF:6,753KB) γ′析出強化型Co-W-Al合金の高温特性に及ぼすCr,Taの影響 (PDF:3,477KB) 技術解説 高効率火力発電用耐熱材料の最近の動向 (PDF:2,702KB) 航空機エンジン用耐熱合金の最近の動向 (PDF:1,999KB) 廃棄物処理プラント材料の開発動向 ー エネルギー供給拠点としての機能と課題 ー (PDF:4,284KB) 技術資料 耐食性に優れる高強度非磁性ドリルカラー用ステンレス鋼の開発 (PDF:3,397KB) 高機能皿ばねの特長および適用事例 (PDF:2,390KB) 高硬度高耐食Ni基合金DSA760の材料特性 (PDF:1,506KB) 製品紹介 石油掘削用高強度非磁性ステンレス鋼DNMシリーズ (PDF:845KB) 遠心圧縮機用インペラー部材 (PDF:2,691KB) タービンホイール用TiAl合金 (PDF:635KB) 設備紹介 高性能三次元測定機 (PDF:873KB) その他 目次 (PDF:489KB) 編集後記 (PDF:135KB) Vol.83 No.2 特集:計測制御・溶接/接合技術 随想 運と縁と恩 (PDF:600KB) 技術論文 レーザー超音波を利用した熱間圧延材の板厚測定技術開発 (PDF:1,768KB) フェーズドアレイ探傷法を用いた丸棒探傷技術の開発 (PDF:3,465KB) 技術解説 最新三次元画像処理技術 (PDF:1,217KB) Adaptive Control of Hybrid Laser-Arc Welding (PDF:900KB) 技術資料 耐鋭敏化性に優れる自動車排気系部品用ステンレス鋼溶接ワイヤ (PDF:1,219KB) 鋼製品の外観検査技術の開発 (PDF:960KB) IH調理器具用溶射ワイヤの開発 (PDF:2,565KB) バッファー材によるTiAl合金/Cr-Mo鋼の接合強度の安定化 (PDF:1,402KB) 鉄鋼業界におけるRFIDを活用した設備予備品管理システムの開発 (PDF:2,260KB) 粉末溶接による「複合材料」の製品事例 (PDF:1,700KB) 製品紹介 排気処理系部品用溶接ワイヤ (PDF:2,260KB) 設備紹介 丸棒精密超音波探傷装置 (PDF:918KB) トラック向けべベルギア部材全自動加工ライン (PDF:733KB) ターボチャージャー用ウエストゲートバルブ開閉機構リンク部品自動溶接機 (PDF:847KB) その他 表紙 (PDF:158KB) 目次 (PDF:707KB) 編集後記 (PDF:861KB) PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報
電気製鋼 Vol.84 電気製鋼 バックナンバー Vol.84 No.1 特集:構造用鋼 巻頭言 第84巻の発刊にあたり (PDF:591KB) 随想 今、金属分野における産学連携の必要性 (PDF:618KB) 技術論文 ショットピーニング処理された浸炭鋼のピッチング寿命に及ぼすシリコン添加の影響 (PDF:1,865KB)) 真空浸炭時の鋼材表層部における結晶粒粗大化挙動に及ぼすAlN量の影響 (PDF:2,321KB) 肌焼鋼のガス浸炭性に及ぼす酸化層の影響 (PDF:3,523KB) 技術資料 肌焼鋼の塑性変形特性に及ぼす球状化焼なまし条件の影響 (PDF:3,084KB) Mo-V添加低炭素ベイナイト鋼の軟窒化特性に及ぼす時効処理条件の影響 (PDF:1,549KB) 軟窒化した中炭素フェライト・パーライト鋼の残留応力に及ぼす化合物層の影響 (PDF:2,148KB) 水素脆性型の転動疲労強度に及ぼす侵入水素の影響 (PDF:1,935KB) 製品紹介 スリムバッチ真空浸炭炉 “シンクロサーモ®” (PDF:2,331KB) 環境に貢献する大同の肌焼鋼 (PDF:1,031KB) 高強度浸炭窒化用鋼 (PDF:1,433KB) その他 表紙 (PDF:148KB) 目次 (PDF:484KB) 編集後記 (PDF:518KB) Vol.84 No.2 特集:プラントエンジニアリング 随想 総合力の結集へ (PDF:597KB) 技術解説 加熱炉における効率的なエネルギー利用のすすめ (PDF:1,311KB) プラントエンジニアリングの現状と展望 (PDF:1,838KB) 廃熱回収による”活エネルギー”の実践 (PDF:2,969KB) 燃料電池自動車の導入普及を支える水素ステーション (PDF:2,829KB) エレクトロヒート技術の動向と今後に向けた開発 (PDF:1,806KB) 真空浸炭炉導入のメリットと現場(熱処理)が求める 設備の将来像 (PDF:3,122KB) 技術資料 電気製鋼におけるプラントエンジニアリングの発展 (PDF:2,609KB) “Own & Operate”-LPC/HPGQ-Heat Treat Services for Automotive Components (PDF:1,676KB) 雰囲気熱処理炉の変遷と改善に関する取り組み (PDF:1,412KB) 大同製真空炉の設備技術進歩 (PDF:2,815KB) 製品紹介 淡水化プラント用ポンプシャフト素材 (PDF:1,229KB) 新 CNC ベンディングロール (PDF:1,106KB) ガスリファイニング装置 (PDF:1,116KB) シリコンカーバイド素材による工業炉の省エネ技術 (PDF:1,196KB) その他 表紙 (PDF:607KB) 目次 (PDF:480KB) 総目次 (PDF:479KB) 編集後記 (PDF:501KB) PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。 技術・研究情報 技術研究情報 技術研究の歩み 産官学連携研究 大同特殊鋼技報