-
だいどう自然観察日誌に工場で見つけた自然の芸術を追加しました。
渋川工場の敷地内では、湿度と光が織りなす絶妙な環境の中で、キクラゲが自生していま […]
-
だいどう自然観察日誌にカルガモ親子の訪問を追加しました。
先日、星崎工場の工業用水プールに、カルガモ親子がやってきました。 親ガモは、人の […]
-
だいどう自然観察日誌に原種フジバカマの保護活動 2年目の挑戦を追加しました。
5月中旬、渋川工場で原種フジバカマの苗の植栽を行いました。 原種フジバカマのDN […]
-
だいどう自然観察日誌にキツネ出現を追加しました。
夕方、知多第2工場にキツネが現れました。 キツネは一般的に警戒心が強いといわれて […]
-
だいどう自然観察日誌に新緑の中に佇むニホンカモシカを追加しました。
当社のグループ会社である東北特殊鋼の工場敷地境界のすぐ横にある山の斜面に、特別天 […]
-
だいどう自然観察日誌にハナモモ開花の知らせを追加しました。
4月の中旬、岐阜県中津川市にある当社事業場(中津川テクノセンター、中津川先進磁性 […]
-
だいどう自然観察日誌にタラの芽を追加しました。
渋川工場では、山菜の王様と呼ばれる「タラの芽」が旬を迎えています。 タラの芽は、 […]
-
だいどう自然観察日誌にはなもも公園 5年目の春を追加しました。
東海市との包括連携協定に基づき、知多工場の緑地として管理をしているはなもも公園が […]
-
だいどう自然観察日誌に【知多工場】タヌキの散歩を追加しました。
1月の午前9時過ぎ、知多工場内にある設備の整備場でタヌキを見つけました。 タヌキ […]
-
だいどう自然観察日誌に夜の散歩:キツネを追加しました。
建設工事でにぎわう知多第2工場で、夜の散歩中のキツネを見つけました。 工場内では […]
-
だいどう自然観察日誌にフジバカマ開花を追加しました。
知多第2工場のフジバカマも順調に開花しました。 知多第2工場にもアサギマダラが飛 […]
-
だいどう自然観察日誌にアサギマダラの飛来 その2を追加しました。
中津川先進磁性材料開発センターの花壇にも”旅するチョウ”のアサギマダラが飛来しま […]
トピックス一覧
Topics archive

