大同特殊鋼株式会社(社長:清水 哲也)は7月29日から8月1日にかけてインテックス大阪で開催される「下水道展’25 大阪」に出展します。(ブース番号:3-115)
下水道展は、下水道事業の管理者である全国の地方公共団体を対象に、全国の下水道関連企業(団体)の日頃の技術開発の成果等に基づき、下水道に関する幅広い分野の最新技術・機器、サービス等の展示・紹介をする下水道分野における国内最大の展示会です。
当社は、下水汚泥炭化炉と超高温炭化技術について、下水汚泥処理における活用例も交えながら紹介します。また、専門的な背景を持たない方にもわかりやすいよう、オリジナル漫画やアニメーションなどを用いて解説します。
出展内容
- 下水汚泥炭化炉
- 超高温炭化技術
(国土交通省「下水道革新的技術実証事業(B-DASH プロジェクト)」に採択された技術)※1

展示会概要
名称 | 下水道展’25 大阪 |
会期 | 2025年7月29日(火)~8月1日(金) |
開場時間 | 10:00~17:00 |
会場 | インテックス大阪 |
主催 | 公益社団法人 日本下水道協会 |
公式サイト | |
当社ブース | 3号館「下水処理ゾーン」内 ブース番号:3-115 |
用語説明
※1「下水道革新的技術実証事業(B-DASH プロジェクト:Breakthrough by Dynamic Approach in Sewage
High Technology Project)」とは、新技術の研究開発および実用化を加速することで、下水道事業におけるコスト縮減や再生可能エネルギーの創出等を実現し、併せて日本企業による水ビジネスの海外展開を支援することを目的として、国土交通省が実施している実証事業。
革新的な技術について国が主体となり、実規模レベルの施設を設置して技術的な検証を行い、ガイドラインを作成。民間企業のノウハウや資金も活用しつつ、全国展開を図っている。
以上