文字のサイズ

大同特殊鋼株式会社(社長:嶋尾 正)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ 2012」に単独協賛します。中部日本放送株式会社(略称:CBC)の企画・主催のもと、数々のアーティストをとりあげてきた本シリーズも今年で26回目(当社単独協賛22回目)を迎えます。

本シリーズは、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの温かみのある個性あふれるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し好評を得ています。

今年も“名演奏家シリーズ”の名にふさわしく、クラシック音楽界で今最も活躍が期待される若手チェロ奏者からテレビ等でも活躍する知名度、実力ともに高いアーティスト4名を取り揃え、幅広い音楽ファンのみなさまにご満足いただける内容となっています。

チケットは7月14日(土)販売開始。4公演通し券は合計19,000円のところを16,000円で販売します。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月18日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 4,500円
ノエ・乾 ヴァイオリン・リサイタル 光を放って輝く音と音 そしてダイナミックな演奏

ナポリ・クルチ国際コンクール、ニューヨーク・ヤング・アーティスト国際コンクールでともに優勝を果たした、近年、世界的にも注目される大型新人ヴァイオリニスト。18世紀の銘器ニコロ・ガリアーノの豊潤なサウンドが響く。

予定曲目 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 ヘ長調「春」
     フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 他

10月25日(木)19:00
三井住友海上
しらかわホール
入場料 S席 5,500円
   A席 3,500円
小原 孝 ピアノ詩集コンサート 詩情あふれるピアノの調べ ~秋川雅史さんとともに~

華麗なピアノ演奏とスマートな語りで、ラジオのパーソナリティーとしても活躍中。名曲の数々と松本隆作品集からおなじみのヒット曲、そして、今最も輝くテノール歌手・秋川雅史さんとのコラボで「千の風になって」と、贅沢すぎるプログラム。

予定曲目 サティ:あなたが大好き   ラヴェル:ボレロ
     ピアノ詩集 ~松本隆作品集より~ ルビーの指輪、赤いスイートピー 他

11月28日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 4,500円
宮田 大 チェロ・リサイタル 世界的指揮者も認める若き才能 圧巻の響き

世界最高峰 ロストロポーヴィチ国際チェロ・コンクールで日本人初の優勝。小澤征爾、ギドン・クレーメルをはじめとする世界的演奏家と数多く共演。今年はテレビで2時間ドキュメントが放送されるなど、クラシック音楽界で最も活躍が注目される若き才能。

予定曲目 ベートーヴェン:チェロ・ソナタ 第3番
     ラフマニノフ:チェロ・ソナタ ト短調 他

12月17日(月)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 4,500円
上原 彩子 ピアノ・リサイタル ~チャイコフスキー・コンクール優勝から10年~
卓越したテクニックと表現力 進化を続けるピアニスト

チャイコフスキー・コンクール(ピアノ部門)に女性として、そして日本人として初めて優勝してから10年。さらに磨きがかかった完璧なテクニック、幅広いダイナミックレンジ、溢れ出る情感で、演奏活動の原点とも言えるロシアン・プログラムに臨む!

予定曲目 ラフマニノフ:前奏曲「鐘」  ムソルグスキー:展覧会の絵 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:748KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:嶋尾 正)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ 2011」に単独協賛します。中部日本放送株式会社(略称:CBC)の企画・主催のもと、数々のアーティストをとりあげてきた本シリーズも今年で25回目(当社単独協賛21回目)を迎えます。

本シリーズは、演奏者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの温かみのある個性あふれるリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し好評を得ています。

今年も“名演奏家シリーズ”の名にふさわしく、次代を担う韓国若手ピアニストから大人気のN響第1コンサートマスターまで、バラエティに富んだ切り口でレベルの高いアーティスト4名を取り揃え、幅広い音楽ファンのみなさまにご満足いただける内容となっています。

チケットは6月24日(金)販売開始。4公演通し券は合計18,500円のところを15,500円で販売します。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月14日(金)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 4,500円
関 定子 ソプラノ・リサイタル “日本の歌”の核心に迫る至芸をたっぷりと

自在な声のコントロールと明晰な日本語をベースにした歌は、詩に応じ、音楽に応じ、まさに千変万化。繊細な歌唱、ユーモアあふれる歌唱で“日本の歌”の核心に迫る。

予定曲目 平井康三郎:«日本の笛»より “ちびつぐみ” “山は雪かよ”
     山田耕筰:この道 待ちぼうけ 曼珠沙華 他 

11月 1日(火)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 5,000円
熊本 マリ ピアノ・コンサート ワルツ、タンゴ、メヌエット…心高めるリズムに乗って

情熱的なスペイン音楽や薫り高いロシア音楽、優美なバロック音楽などからダンスやリズムをテーマにした音楽を厳選。柔らかで優しいワルツ、ときに熱く、ときに妖しい舞曲は彼女ならではの色彩感とリズム感であふれる。

予定曲目 ハチャトリアン:「仮面舞踏会」より“ワルツ”
     ヨハン・シュトラウス2世:美しく青きドナウ 他

11月25日(金)19:00
三井住友海上
しらかわホール
入場料 S席 4,000円
   A席 3,000円
チョ・ソンジン ピアノ・リサイタル 驚異の17歳 とてつもない才能の出現!

ブレハッチ、上原彩子らを輩出した浜松国際ピアノコンクールを史上最年少の15歳で優勝。抜群に美しいタッチ、類稀な音楽性で聴く者を圧倒。「瑞々しさがありながら、成熟した音楽」と高く評価される逸材。

予定曲目 ショパン:バラード全4曲 リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調 他 

12月 7日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 5,000円
篠崎 史紀 ヴァイオリン名曲コンサート N響第1コンサートマスター プロデュース公演

“まろ”の愛称でおなじみのNHK交響楽団第1コンサートマスターが自ら公演をプロデュースする。既に世界各国で開催されたこの企画は、超絶技巧と楽しいパフォーマンスが大好評。名演奏家シリーズ2011のフィナーレを飾るにふさわしいコンサート。

予定曲目 ドヴォルザーク:ユーモレスク サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシをご参照ください。 (PDF:756KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ 2010」に単独協賛します。中部日本放送株式会社(略称:CBC)の企画・主催のもと、数々のアーティストをとりあげてきた本シリーズも今年で24回目(当社単独協賛20回目)を迎えます。

本シリーズは、出演者と一体感を味わうことのできる中小ホールならではの個性的なリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化の向上に貢献し好評を得ています。

今年も“名演奏家シリーズ”の名にふさわしく、声楽、チェロ、ピアノ、ヴァイオリンの分野からレベルの高いアーティストをバランスよく取り揃えました。チケットは6月26日(土)販売開始です。また、4公演通し券は合計21,000円のところを18,000円で販売します。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月15日(金)19:00
三井住友海上
しらかわホール
入場料 S席¥6,000円
   A席¥4,000円
ソプラニスタ 岡本知高 リサイタル 2010
聴くものすべてを美しく揺さぶる奇跡の歌声
ソプラノの音域を生まれながらにして持つ、世界でも希有な天性のソプラニスタ。唯一無二の美しいソフトヴォイスが会場をつつみこむ。

「予定曲目 モーツァルト:アレルヤ サルトーリ:タイム・トゥ・セイ・グッバイ 他 

10月27日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,000円
藤原真理 チェロ・リサイタル
成熟したチェロの音色による名曲の数々
チャイコフスキー国際コンクール最高位受賞からチェロ名手として第一線を走り続ける。自然体で清々しく、紡ぎ出される音色は一層の深みを増して聴く者の心をとらえる。

予定曲目 ベートーヴェン:「魔笛」の主題による7つの変奏曲、チェロ・ソナタ第3番 他

11月25日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,500円
河村尚子 ピアノ・リサイタル
群を抜くセンス!正統派ピアニズムの新星
2007年 クララ・ハスキル国際コンクールを制し、世界的に注目されている若き新星。豊かな感性が紡ぎ出す瑞々しい演奏に、普段は辛口の評論家が大絶賛。

予定曲目 バッハ(ブゾーニ編):コラール  ブラームス:4つの小品より 他

12月16日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,500円
前橋汀子 ヴァイオリン名曲コンサート
“ヴァイオリンの名花”が奏でる珠玉の小品集
ベルリン・フィルをはじめ、偉大なマエストロとの共演などその活躍は広く知られる。国際的ヴァイオリニストとして、優雅さと円熟味溢れる演奏は聴衆を魅了してやまない。

予定曲目 ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第番「春」 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシは、こちらからご覧ください。 (PDF:741KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も 「名演奏家シリーズ 2009」に単独協賛いたします。本コンサートは、中部日本放送株式会社 (略称:CBC、社長:大石 幼一、本社:名古屋市中区)の企画・主催で、今年で23回目を数え、当社が単独協賛して19回目となります。

本シリーズは「大規模ホールでのオペラ、フルオーケストラの演奏に飽き足らない音楽愛好家のみなさまに、室内楽専用のホールで一流の演奏をじっくりと楽しんでいただく」というコンセプトに基づいて1987年にスタートしました。さらに、「クラシック音楽の裾野を広げる」ことを意識し、開演時刻を遅めに設定、トーク・タイムや親しみやすい演目の採用などを演出。出演者と一体感を味わうことができる中小ホールならではの個性的なリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化に貢献しており、毎年ご好評を博しております。

本年のシリーズも、クラシック音楽愛好家はもちろんのこと一般のみなさまにも広くアピールできるアーティスト、演目を取り揃えました。チケットは6月24日(水)販売開始です。また、4公演通し券(全指定席)は、合計20,000円のところを16,000円で販売いたします。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月20日(火)19:00
三井住友海上
しらかわホール
入場料 S席¥5,000円
    A席¥3,500円
佐野 成宏(さの しげひろ)
テノール・リサイタル
鳴り止まぬ拍手とブラヴォーの嵐。大好評に応えてのアンコール公演

「テノールの切り札」佐野成宏。大好評の昨年公演に引き続き、得意とするオペラ・アリアが、今年も「しらかわホール」に響きわたります。
予定曲目 ビゼー:歌劇「カルメン」より“花の歌” 他

11月 5日(木)19:00
三井住友海上
しらかわホール
入場料 S席¥5,000円
    A席¥3,500円
荘村 清志(しょうむら きよし)&鈴木 大介(すずき だいすけ)
ギター・デュオコンサート
バロックから現代まで。重鎮と新鋭がお届けするギター音楽の変遷

ギターの魅力を伝えつづけるクラシックギター界の重鎮 荘村 清志と、新風を吹き込む新鋭 鈴木 大介が、温かく繊細な調べを響かせます。
予定曲目 ファリャ:「はかなき人生」より“スペイン舞曲” 他

11月18日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,000円
鈴木 秀美(すずき ひでみ)
バロックチェロ・リサイタル
バッハへの愛着と造詣。 ガット弦チェロによる無伴奏の第2弾

バッハの最高傑作、無伴奏チェロ組曲の第2弾。ガット(羊腸)を使用するバロック・タイプ チェロの世界的な名手 鈴木秀美が演奏します。
予定曲目 バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番、第4番、第6番

12月18日(金)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,000円
安永 徹(やすなが とおる)&市野 あゆみ(いちの あゆみ)
デュオコンサート
ベルリンを去った“世界のYasunaga”。その真骨頂のブラームス

日本人で初めてベルリンフィル コンサートマスターを務めた安永徹とパートナー市野あゆみがブラームスの名曲を披露します。
予定曲目 ブラームス:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第1番 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシは、こちらからご覧ください。 (PDF:757KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も 「名演奏家シリーズ 2008」に単独協賛いたします。本コンサートは、中部日本放送株式会社(略称:CBC、社長:夏目 和良、本社:名古屋市中区)の企画・主催で、今年で22回目を数え、当社が単独協賛して18回目となります。

本シリーズは「大規模ホールでのオペラ、フルオーケストラの演奏に飽き足らない音楽愛好家の皆様に、室内楽専用のホールで一流の演奏をじっくりと楽しんでいただく」というコンセプトに基づいて1987年にスタートしました。さらに、「クラシック音楽の裾野を広げる」ことを意識し、開演時刻を遅めに設定、トーク・タイムや親しみやすい演目の採用などを演出。出演者と一体感を味わうことができる中小ホールならではの個性的なリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化に貢献しており、毎年皆様からご好評を博しております。

本年のシリーズも、クラシック音楽愛好家の皆様はもちろんのこと一般の皆様にも広くアピールできるアーティスト、演目を取り揃えました。チケットは7月2日(水)販売開始です。
また、4公演通し券(全指定席)は、合計20,000円のところを18,000円で販売いたします。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月14日(火)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,500円
小菅 優(こすげ ゆう) ピアノ・リサイタル
 ~熱い視線を集める“世界のコスゲ” アンコール公演~

オーストリア・ザルツブルク音楽祭でのリサイタル、指揮者・小澤征爾との共演など、これからも目が離せない新鋭・小菅優が、2年連続で公演します。
予定曲目 ブラームス:ピアノ・ソナタ ヘ短調 他

11月 6日(木)19:00
しらかわホール
入場料 S席¥5,000円
    A席¥3,500円
佐野 成宏(さの しげひろ) テノール・リサイタル
 ~テナーの切り札登場!光り輝く声のシャワーで癒される~

「テナーの切り札」佐野成宏。本場イタリアのオペラ・ファンに鍛えられ、いっそう磨きがかかったその声は、聴く人を歌のドラマに引き込みます。
予定曲目 プッチーニ:オペラ「トスカ」より “星は光りぬ” 他

12月4日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,500円
ネマーニャ・ラドゥロヴィッチ ヴァイオリン・リサイタル
 ~強烈なテクニック!濃厚なプレイ!“ネマニャ熱”感染にご注意~

フランス・ナントなどで行われている音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ」で、圧倒的な話題をさらった新鋭ヴァイオリニストが名演奏家シリーズに登場。
予定曲目 デ・ファリャ:スペイン舞踊曲“人生は短いもの” 他

12月17日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,000円
鈴木 秀美(すずき ひでみ) バロックチェロ・リサイタル
 ~バッハが一本のチェロに託した音楽の小宇宙をガット弦の響きで~

世界的名手、鈴木秀美。チェロ奏者のバイブル バッハの無伴奏チェロ組曲を、バロック・タイプのチェロで、軽やかに、柔らかく、美しく演奏します。
予定曲目 バッハ:無伴奏チェロ組曲 第1番、第3番、第5番

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシは、こちらからご覧ください。 (PDF:321KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ 2007」に単独協賛いたします。本コンサートは、中部日本放送株式会社(略称:CBC、社長:夏目 和良、本社:名古屋市中区)の企画・主催で、今年で21回目を数え、当社が単独協賛して17回目となります。

本シリーズは「大規模ホールでのオペラ、フルオーケストラの演奏に飽き足らない音楽愛好家の皆様に、室内楽専用のホールで一流の演奏をじっくりと楽しんでいただく」というコンセプトに基づいて1987年にスタートしました。さらに、「クラシック音楽の裾野を広げる」ことを意識し、開演時刻を遅めに設定、トーク・タイムや親しみやすい演目の採用などを演出。出演者と一体感を味わうことができる中小ホールならではの個性的なリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化に貢献しており、毎年皆様からご好評を博しております。

本年のシリーズも、クラシック音楽愛好家の皆様はもちろんのこと一般の皆様にも広くアピールできるアーティスト、演目を取り揃えました。チケットは7月6日(金)販売開始です。

また、4公演通し券は、全指定席で合計20,500円のところを18,500円で販売いたします。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月10日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,500円
小菅 優(こすげ ゆう) ピアノ・リサイタル
 ~ファンタジーとリストの夕べ~

オーストリア・ザルツブルク音楽祭で日本人2人目のリサイタル・デビューを果たし、NHK「トップランナー」等でも注目の彼女が名古屋初のリサイタル。
予定曲目 ショパン:幻想曲ヘ短調op.49 他

11月26日(月)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥6,000円
谷川 俊太郎(たにかわ しゅんたろう)&小室 等(こむろ ひとし)
  &谷川 賢作(たにかわ けんさく)
 やさしさの定義~詩と音楽の夕べ~

日本を代表する詩人とその息子、日本フォーク界の巨匠がコラボレーション。故・武満徹の作品や谷川自身の詩を通して、音楽のジャンルの境界を越えます。
予定曲目 鉄腕アトム、百三歳になったアトム、翼 他

12月13日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 S席¥5,000円
    A席¥4,000円
  学生席¥2,500円
幸田 浩子(こうだ ひろこ)&小山 裕幾(こやま ゆうき)[ソプラノ&フルート]
 ~ソプラノとフルートが出会う時~

「セビリアの理髪師」ロジーナなどを得意とするソプラノ幸田浩子と、神戸国際フルートコンクール優勝等で注目の大学生フルーティスト小山裕幾が初共演。
予定曲目 マスネ:アヴェ・マリア、アダン:きらきら星変奏曲 他

12月19日(水)19:00
ナディアパーク内
アートピアホール
入場料 ¥5,000円
トルヴェール・クヮルテット
 ~サックスで奏でるクラシック~

日本のサックス界の第一人者、須川展也率いるトルヴェール・クヮルテット。日本最高峰の4人組が生み出した、新たな音楽の宇宙の旅をお楽しみに!
予定曲目 ホルスト:長生淳 トルヴェールの《惑星》より「木星」 他 

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシは、こちらからご覧ください。 (PDF:1,220KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も「名演奏家シリーズ 2006」に単独協賛いたします。本コンサートは、中部日本放送株式会社(略称:CBC、社長:夏目 和良、本社:名古屋市中区)の企画・主催で、今年で20回目を数え、当社が単独協賛して16回目となります。

本シリーズは「大規模ホールでのオペラ、フルオーケストラの演奏に飽き足らない音楽愛好家の皆様に、室内楽専用の小ホールで一流の演奏をじっくりと楽しんでいただく」というコンセプトに基づいて1987年にスタートしました。さらに、「クラシック音楽の裾野を広げる」ことを意識し、開演時刻を遅めに設定、トーク・タイムや親しみやすい演目の採用などを演出。出演者と一体感を味わうことができる中小ホールならではの個性的なリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化に貢献しており、毎年皆様からご好評を博しております。

本年のシリーズも、クラシック音楽愛好家の皆様はもちろんのこと一般の皆様にも広くアピールできるアーティスト、演目を取り揃えました。チケットは7月7日(金)販売開始です。

また、4公演通し券は、全指定席で合計19,500円のところを17,500円で販売いたします。

公演スケジュ-ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月12日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,000円
木村 大(きむら だい)ギター・リサイタル
~イギリス・ギター物語~

昨年の名演奏家シリーズでも好評を博した木村が、今年はオープニングに登場。 留学していたロンドンの風を、ギターの調べに乗せて会場の皆様へ届けます。
  予定曲目 グリーンスリーヴス、カヴァティーナ、コユンババ 他

11月2日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,500円
関 定子(せき さだこ)ソプラノ・リサイタル
~にっぽんのうた名曲選~

日本語による歌唱の第一人者がおくる「日本のうた名曲選」。カーネギーホール でも喝采を浴びた「日本の民謡・はやりうた」をピアノ塚田佳男とおくります。
  予定曲目 赤とんぼ、待ちぼうけ、箱根八里、りんご追分、みだれ髪 他

11月21日(火)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥5,000円
堀米ゆず子(ほりごめ ゆずこ)
  & 児玉 桃(こだま もも) (ヴァイオリン & ピアノ)

~天才が遺したピアノとヴァイオリンの調べ~

ヨーロッパを拠点に活躍する二人による、デュオ・リサイタル。
今年生誕250年を迎える天才・モーツァルトの名曲を奏でます。
  予定曲目 モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ変ロ長調 K.454 他

12月6日(水)19:00
しらかわホール
入場料 S席¥6,000円
    A席¥4,000円
羽田 健太郎(はねだ けんたろう)のトリオ・アパッショナート
~ハネケンがプロデュースするクラシック~

人気ピアニスト羽田が、神奈川フィルのコンサートマスター 石田泰尚、
N響の村井將と届ける、トリオ編成のコンサート。トークもお楽しみに!
  予定曲目 ブラームス:ピアノ三重奏曲 第1番 ロ短調 Op.8 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシは、こちらからご覧ください。 (PDF:983KB)

以 上

大同特殊鋼株式会社(社長:小澤 正俊)は、社会貢献・芸術文化活動支援の一環として、今年も 「名演奏家シリーズ 2005」に単独協賛いたします。
本コンサートは、中部日本放送株式会社 (略称:CBC、社長:夏目 和良、本社:名古屋市中区)が企画・主催し、今年で19回目を数え、当社が単独協賛して15回目となります。

本シリーズは「大規模ホールでのオペラ、フルオーケストラの演奏に飽き足らない音楽愛好家の皆様に、室内楽専用の小ホールで一流の演奏をじっくりと楽しんでいただく」とのコンセプトに基づいて1987年にスタートしました。さらに、「クラシック音楽の裾野を広げる」ことを意識し、開演時刻を遅めに設定、トーク・タイムや親しみやすい演目の採用などを演出。出演者と一体感を味わうことができる中小ホールならではの個性的なリサイタル・シリーズとして、地域の音楽文化に貢献しており、毎年皆様からご好評を博しております。

本年のシリーズも、クラシック音楽愛好家の皆様はもちろんのこと一般の皆様にも広くアピールできるアーティスト、演目を取り揃えました。チケットは7月8日(金)販売開始です。また、4公演通し券は、全指定席で合計17,500円のところを15,500円で販売いたします。

公 演 ス ケ ジ ュ - ル

日時・場所 アーティスト名・内容
10月11日(火)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,000円
飯田みち代(いいだ みちよ)
ソプラノ・リサイタル

名古屋出身のソプラノ。今オペラ界で最も注目されている一人。「女の愛と生涯」をコンサートのテーマに、彼女の声の力が存分に発揮される。
予定曲目 シューマン:歌曲集「女の愛と生涯」全曲、オペラアリア 他

10月27日(木)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,000円
木村 大(きむら だい)
ギター・リサイタル

1997年、17歳でCDデビュー。クラシック音楽界に旋風を巻き起こした木村が、英国留学を経て3年半ぶりの単独リサイタル。
予定曲目 A.ヨーク:サンバースト・ムーンタン、バリオス:森に夢みる 他

11月29日(火)19:00
しらかわホール
入場料 S席¥5,000円
    A席¥3,500円
横山 幸雄(よこやま ゆきお)
 & 錦織 健(にしきおり けん) 【ピアノ&語り】
~ショパン、私の美しきライバル~

天使派ショパン、悪魔派リスト。そんな19世紀パリの社交界を彩った美しい男性二人の世界が、今このステージに甦る!リストに扮する錦織が、横山のピアノの調べにのせて、素晴らしきライバル、ショパンの人生を語る。
予定曲目 ショパン:バラード第1番ト短調、幻想即興曲 嬰ハ短調 他

12月14日(水)19:00
電気文化会館
ザ・コンサートホール
入場料 ¥4,500円
安永 徹(やすなが とおる) 
  & 市野 あゆみ(いちの あゆみ) 【ヴァイオリン&ピアノ】
デュオコンサートの夕べ  

名門ベルリンフィルのコンサートマスターを務めるヴァイオリニスト、安永。世界的奏者が、夫人の市野とともに魅せる精緻なアンサンブル。
予定曲目 ベートーベン:ピアノとヴァイオリンのためのソナタ第5番ヘ長調作品24「春」 他

(入場料は税込、会場は名古屋・伏見)

4公演通しチラシは、こちらからご覧ください。 (PDF:793KB)

以 上